【ゼノンザード】プレイレビュー|AIと共闘する次世代カードゲーム
サービス終了しました

【期間:2019/9/10~2021/2/18】

対戦特化型AIが搭載されている新機軸の次世代カードゲーム『ゼノンザード』のプレイレビューです。

従来のカードゲームとは異なり、AIの育成と対戦や共闘システムが斬新なスマホゲームを紹介していきます。

進化するAIが体感できる!

ゼノンザードはどんなゲーム?

ゼノンザードとは200種類以上のカードと複数のゲーム要素で闘う、ハマる要素満載のデジタルカードゲームです。

プレイヤーをサポートしてくれるAIは16体存在しており、その中から1体を選択して一緒に戦うことになります。

AIはプレイを通して性格が多種多様に変化していき、プレイヤーと共に成長するシステムとなっています。

AIはレベルは高く、困った時には次の手のアドバイスをくれたり、デッキ構築の提案までしてくれるなど、複雑で難しいゲームシステムをサポートしてくれます!

ゼノンザードのキャラクター

ゼノンザードのキャラ

自分と共に闘うパートナーとなるAIは16体の中から好きなキャラを選択する事が可能となり、ゲーム開始時のアンケート回答によってAIと自分との適合率が決まります。

ただこの数値が低いもしくは高いことによっての優劣は特にないので、気に入ったキャラクターを選ぶのが正解!

徐々に変化していくAIの性格と、親密度が上がると開放されるそれぞれのストーリー、豪華声優陣が演じるキャラクターの姿は非常に魅力にあふれています!

ゼノンザードのバトルシステム

ゼノンザード カードバトル独自のバトルシステムとなっており、ゲーム開始時はパートナーであるAIに頼る場面が多くなる可能性が高いです。

そのためスキップ可能ではありますが、チュートリアルは通常通りしっかりと進めた方が無難となっています。

まずは3種類のカードでデッキを構築して、戦況に合わせて配置や使用をすることになりますが、独自のルールも盛りだくさんなので、まずは実際に遊んでみましょう!

ただルールさえ把握してしまえば、戦略を考えながら多彩なバトルシステムは非常に面白いカードゲームです!

ゼノンザードのレビューまとめ

レビューまとめ
・AIが成長していくのは面白い
・理解するとバトルが奥深い
・カードゲームが好きな人向け
・覚える前に脱落は可能性あり

ルールを理解すると面白いカードゲームアプリではありますが、人を選ぶゲームではありますので、自分好みのゲームかどうかは実際にプレイして確認してみてください!

戦略の幅が広いカードゲームが好きな方におすすめです!